2011年9月18日日曜日

自家製の柚子胡椒を作ってみました!

唐辛子(鷹の爪)を収穫したので、おうちで柚子胡椒を作ってみました。

まず用意したのがこちら。


左はまだ緑色の唐辛子です。今回はこちらの緑色のほうを使います。右はもう赤くなってますので、干してお料理の香辛料として使います。

そしてこれ。今回は東京の日の出町というところの直売所で激安で買ってきました。青柚子です。

まず唐辛子はヘタを取ります。それから柚子は一個分皮をおろし金でおろしていきます。
それからそれらを全部ミキサーに入れて細かくします。

後は、塩を足してすり鉢で根気よくすります。
これがなかなか骨が折れました。
録画していたテレビ番組を見ながら2時間くらいやってましたw

そして完成したのがこちらです。
一口食べてみたら、、、、、、めっちゃ辛い!!!!
でも、柚子の風味があってさわやかです。

これからうちの食卓やお弁当を飾ってくれることでしょう♪

2011年9月14日水曜日

十六ささげに花が咲きました。

十六ささげにかわいい花がさきました。
我が家のグリーンカーテンは、キュウリが枯れてしまい、ゴーヤもそろそろおしまいかなと思っているのですが、時期をずらして植えた十六ささげがいい感じ。
実というか豆の入ったさやもでき始めているので、これから収穫の時期でしょうか。

こちらも楽しみです。

2011年9月13日火曜日

ハバネロに実が付きました!

去年収穫した実から採った種を植えたハバネロが実を付けました!
 
去年はあまり辛くならなかったのですが、今年は同じプランターで植えているシシトウですら激辛なので辛さには期待していいでしょう。

これからの収穫が楽しみです。 

2011年9月5日月曜日

ドーセット・ナガとブート・ジョロキアを植え替えしました!

この週末は台風で風がすごかったですね。

うちはグリーンカーテンが倒されそうになっていたので、紐で固定しました。
あと、プランターがフックから落ちました(′︿‵。)危ないんでぶら下がっている植物は全部地面に下ろしてます。

今朝は風もおさまっていたので、のびのびになっていたドーセット・ナガとブート・ジョロキアの植え替えをしました。

まだ本葉の数が少ないですが、種まきハウスではこれ以上成長しなくなったので、思い切ってやっちゃいました。

今回はちょっと土を変えてみました。
ホームセンターの店員にオススメされた「ゴールデン粒状培養土」です。

今までも「ゴールデン粒状培養土」一部配合の土を使っていたのですが、思い切って全部粒状にしました。

粒が大きいので水はけがよすぎるんじゃないかとか、支柱が安定しないんじゃないかとか不安はありますが、よく育つみたいなんでこれからが楽しみです。

2011年9月1日木曜日

夏休み中の野菜たち

だいぶ更新が滞っておりましたが、今日からまた再開します。

夏休みの間導入していた水やりタイマーが思った以上に良い仕事をしてくれました。
6日間留守にしていたのですが、その間水やりはバッチリです!
今は取り外していますが、また長期旅行のときにでも活躍してくれるでしょう。

あ、私と知り合いの方で使ってみたい人がいればお貸ししますよ♪

水やりタイマーが活躍している間、キュウリやオクラは順調に成長し先日収穫することができました。
キュウリはお漬物にして美味しくいただきました。
オクラはいつもどおり、おひたしにして食べました。(収穫時期が遅れちょっと硬かったけど。。。)

あと、今日やっとトマトが色づき始めました。
実がついたのが7月27日でしたので、35日かかっちゃったことになります。
ネットで調べてみても40日前後くらいなので、まぁ順調でしょうか。

ちなみに、この実は尻腐病で形がおかしいです。
夏休み前からおかしかった葉が枯れる症状も治っていなく、徐々に進行中です。根腐れでは無いかと疑って、水やりを控えています。

最近花は咲くのですが、身がなかなかつかないので先週ホルモン剤の散布を行いました。


トマトトーンといって実付きを良くするために使うみたいです。

おかげで今日新しい実が2,3個付いていました。


ドーセット・ナガとブート・ジョロキアも順調に成長しているのですが、発芽しない種はあきらめて直射日光に当て始めました。そうしないと本葉が成長しない。。。

しばらくしたら、大きなプランターに移植します!

2011年8月18日木曜日

自動水やりタイマー導入しました。

明日から、遅めの夏休み。
実家のほうに帰ろうと思います。

しばらく家を空けるのでその間の水やりをどうしようかといういつもの問題が出てきました。

前回、ゴールデンウィークのときは、100均で買ったペットボトルにつけるキャップを使ったのと、雨が降ったこともあってギリギリ凌いでたのですが、今回は真夏。
さすがに2リットルペット何本かじゃ持たないだろうということで、水やりタイマーを購入しました。

今回導入したのはこちら。
自動水やりタイマーセット部品明細表
(すいません、オークションに出品されてる方の画像をそのまま使いました・・・不都合があればご連絡ください。)

いろいろついているのに8000円とまずまずお買い得。ヤフーオークションで落札しました。

実際つけてるのはこんな感じ。

 

とりあえず、洗濯機の蛇口を拝借しています。

これにつながっているホースをクーラーの配管を利用してベランダに出しています。
 


実際の植物へはこんな感じ。
本当は水を撒く専用の部品がついてきているのですが、うちはプランターの数が多すぎて足りなくなっちゃうので、ホースに直接ピンで穴をあけて散水しています。

今のところ順調で朝夕ちゃんと水を撒いてるようなので一安心です。

留守中、植物たちが元気でいることを願っています。

2011年8月14日日曜日

ブート・ジョロキア発芽しました!

先日種まきハウスに撒いたブート・ジョロキアが発芽しました。
今のところ6個中2個が発芽し、そのうち双葉まで出たのがこの1個です。
もう1個は双葉が出る前にだめになってしまいました。。。

こちらは前回発芽してたドーセット・ナガです。
本葉が出てきてなかなかいい感じです。
もう少し育ったら植え替えます。

ゴーヤサラダと空心菜炒めです。

先ほど収穫したゴーヤとキュウリを使ったゴーヤサラダです。
もう一つは最近週末の恒例となりつつある空心菜炒めです。
最近アブラムシ被害が加速し出したので、今回は多めに収穫したのですが、やっぱり炒めると少なくなっちゃいます(๑*౪*๑)

トマトのお手入れをしました。

先日、元気がなくなっていたイタリアントマトのお手入れをしました。

まず、大きくなって倒れていたトマトをさらに大きな支柱に括り付けました。
今回、購入したのは180cmの支柱ですが、すでにトマトが追いついてます。
鉢の大きさもあるので、すでに私の身長以上になってますね。

次に、行ったのがカリウム不足を補うための追肥です。
今回導入したのはこれ。
リン酸とカリウムが多めに含まれている肥料です。
これで、これ以上葉っぱが枯れないようになってくれるといいな~

あと、今回ホームセンターに買い物に行ったときに店員さんにいろいろ相談してたのですが、そのときお勧めされたのがこれ。
有名な、ハイポネックスですが、これを既定の半分くらいの濃度にして毎日あげると効果があるみたいです。

肥料分が多過ぎると、根が焼けてしまうそうなので肥料不足の場合は化成肥料をたくさんあげるのではなく、こういった液肥を濃度を下げて使うのがいいそうです。

(おまけ)
今日の収穫です。
シシトウはしばらく収穫してなかったので、赤いのが多いです。
キュウリは蔓が疲れてきたのか、曲がったり変な成長をしているのが増えてきました。

ゴーヤは家庭菜園ではこれくらいの大きさがちょうどいいのかも?
あとは、オクラと鷹の爪です。
これからおいしくいただきます。

2011年8月13日土曜日

トマトの葉っぱが枯れて来ちゃいました。

下のほうから葉っぱが枯れて来ちゃって、もうだいぶ上のほうまで迫って来ました。
最初水が足りないのかなと思って、水やり回数を増やしたりしてたのですが、どうも効果なし。
ネットで調べてみると、どうもカリウム不足みたい。
さて、どうしたものか。

2011年8月8日月曜日

最近お気に入りのレモングラスサワーです!

ベランダで栽培しているレモングラスを使って、レモングラスサワーです。
材料は焼酎、炭酸、シロップ、そしてレモングラスです。
よく潰して風味を楽しみましょう〜

2011年8月7日日曜日

収穫した野菜で天ぷら作りました!

昨日は久しぶりに釣りに行ってきました~

行きは渋滞に見舞われて、結局釣ってる時間は2時間くらいだったんですが、キスが6匹釣れました!
これと収穫した野菜を使って天ぷらを作ってみました。
こちらは収穫した野菜。右側のキュウリは収穫時期を逃して大きくなりすぎちゃってます。
今回は春菊とシシトウを天ぷらにしてみました。
キスはフカフカ、春菊も風味があってすごくおいしかったです。
シシトウはちょっと辛かったですw

今回も収穫後は追肥を行いました。

2011年7月31日日曜日

種まきハウスつかってみました。

前回使用した種まきポットですが、水やりで形が崩れやすいので、今回はこれです。
種まきハウスさし芽種まきの土です。)

実はこれ近くのホームセンターで見てずっと欲しかったんですよね~

下にトレイが付いてるんで、底面給水もできるし、透明カバーも付いてるので保温できるし観察しやすいです。

夏で外は暑いので、室内に置いて温度があがりすぎるのと、日光で乾ききってしまうのを防いでくれるかもしれません。

先日購入したブート・ジョロキアはこれに蒔いてみました。
発芽したドーセット・ナガもこれに移植して、ついでに、シソ(大葉)も蒔きました。
(わかりにくいですが右下が発芽したドーセット・ナガです。)

今回は窓際において、温度と水分を管理したいと思います。

「種まきハウス」と「さし芽種まきの土」はAmazonでも買えますよ~

2011年7月30日土曜日

今日(7月30日)の野菜たちです。

7月30日現在の野菜たちです。

まず、きゅうり。

いい感じで育ってます。
収穫は、今日か明日でしょうか。


ハバネロ。
ほかの唐辛子達と違って、種から育てたのでまだ小さいです。
ちなみに、種は去年栽培してた実から取ったものです。


オクラ。
なかなか大きくなってきました。
これも来週あたり収穫できそうですね。

空芯菜。
先週収穫したばっかりですが、わき芽がたくさん出てきて、もうこんなに生えてきています。
また、近いうちに収穫できそうですね。

バジル。
こいつの生命力はすごいです。
何日かおきに収穫してるんですが、すぐたくさん葉っぱが生えてきます。
バジルに関しては、種から育てたものと苗で買ったものがあるのですが、種から育てたほうが生育は良いですね。時期とか日当たりとかも関係あるかもしれませんが、バジルは種からで十分そうです。

ドーセット・ナガが奇跡的に発芽しました!

正直もう無理だと思ってたんですが、奇跡的にドーセット・ナガが発芽しました。
6月30日に種まきしたんで、ちょうど一ヶ月かかりました。

本当にあきらめてたんで、新しくブートジョロキアの種買っちゃったんですよね。
種まきの時期としてはもう遅いんですが、頑張ってみます。

(おまけ)
このまえの前蛹(ぜんよう)が立派な蛹(さなぎ)になってました!

また、新しくライムの木でも前蛹を発見!
彼らも綺麗な蝶になるのでしょうか。

2011年7月27日水曜日

イタリアントマトに小さな実が付きました!

今朝トマトを見ると小さな実が付いてました。
まだまだ、小さくて色も付いてないですけど、これからの成長が楽しみです。


(おまけ)
壁に蛹が付いていました。
調べてみたところ、アゲハチョウの蛹っぽいです。
この状態はまだ前蛹(ぜんよう)っていうみたいです。

2011年7月23日土曜日

空芯菜、オクラを収穫しました。

今日は大きくなっていた、空芯菜、オクラを収穫しました。



ついでに収穫した、シシトウと鷹の爪を使って、空芯菜炒めを作ってみました。
右上はオクラのおひたしです。柔らかくておいしかったです。


結構たくさん収穫したつもりですが、炒めると少なくなっちゃいますね。

収穫後は追肥をして、また元気にたくさん収穫できることを祈ります。

2011年7月20日水曜日

やっとトマトの花が咲きました。

種から育てたイタリアントマトがやっと花を咲かせてくれました。
胸の高さまで育ってからの開花です。
一時はダメかな〜なんて思ってましたが、一安心です。
お嫁に行った妹達も元気に育ってるかな〜

2011年7月15日金曜日

オクラの花が咲いていました。

最近は暑くて、気を抜くと土がからっからに乾いてしまうので、水やりも一日二回です。

夜になると元気がなくなっていたりする植物もいるのですが、オクラは元気に花を咲かせてくれました。

オクラは花が咲いてから3~4日で収穫できるそうなので、来週が楽しみです。

2011年7月10日日曜日

ししとうが真っ赤になってました。

実が小さなししとうをほおっておいたら、赤くなってました。

ししとうも時間がたつと、赤くなるんですね。
ちなみに、赤くなっても辛さとは関係ないみたいです。

今日はししとうのほかにも大きくならないゴーヤや大きくなっちゃったキュウリを収穫しました。

2011年7月6日水曜日

二十日大根に花が咲いていました!

大きくならなかった二十日大根をそのままにしておいたら、花が咲いていました。


可愛いのでしばらくそのままにしておこうかと思いますが、様子を見て違う作物に植え替えま〜す。